ChatGPTのメモリ機能とは?使い方と削除方法をわかりやすく解説!

最近、ChatGPTが私の好みの文章で応えてくれるようになったと感じていました。​

こんな記事を見つけて、妙に納得しました。

OpenAIメモリとは?から一部引用
OpenAIメモリに関するFAQより一部引用

ChatGPTのメモリ機能とは?

ChatGPTのメモリ機能は、ユーザーとの過去のやり取りを記憶し、次回以降の会話でその情報を活用する機能です。​これにより、個々のユーザーに合わせた応答が可能になり、より自然でスムーズなコミュニケーションが実現します。​

無料のチャットGPTを使っているのだけれども、「保存メモリがいっぱいです」と出ているのが気になっていたんです。

設定を見てみたら不要なメモリを消すことができるのがわかりました。

メモリ削除方法

① ChatGPTの画面右上にある自分のアカウントアイコンをクリックします。

② 設定をクリックします。

③ 設定→パーソナライズ→メモリ→メモリを管理するをクリックします。

表示されたメモリの一覧から、削除したい項目を選択し、削除します。

④ すべてのメモリを削除したい場合は、すべて削除を選択すると一括で削除できます。​

この手順を定期的に行うことで、ChatGPTの応答精度を維持し、より快適に利用できます。

おまけ

引用文のコンテキストという言葉が気になっていました。そして、利用者の文章の趣味嗜好の保存場所はメモリではないことがわかりました。

チャットGPTに聞いてみたところやっぱり、コンテキストというところに保存されているそうです。

AIはすごい進化していますね。

利用者が注意深く使うことが大事だなと、感じたひとときでした。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

ココナラに初出品!!個別相談では、あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします。

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 146

: ChatGPT

ChatGPTのメモリ機能とは?使い方と削除方法をわかりやすく解説!

最近、ChatGPTが私の好みの文章で応えてくれるようになったと感じていました。 ...
Thumbnail of new posts 074

: Perplexity

Perplexityを活用しよう!新しい情報探索の方法とそのメリット

最近、「Perplexity pro(パープレキシティ プロ)」にはまっています ...
Thumbnail of new posts 077

: ChatGPT

【初心者でも感動】ChatGPTがExcelチェックリストを自動作成!想像以上のスゴ技に驚きました!可能性を感じた日!!

初めて!!感動!!チャットGPTがすごい!! ブログを運営していると、「この作業 ...
Thumbnail of new posts 193

: Perplexity

Perplexity で“自分のブログ”と向き合う活用術

今回は、最近私が感動したPerplexity(パープレキシティ) の検索力と分析 ...
Thumbnail of new posts 107

: Perplexity

Zoomプロのユーザーさんに朗報!Perplexity Proが1年無料で使える!

先日、ちょっと嬉しいことがありました! なんと、Zoomのプロプランをご利用中の ...

ChatGPT

Posted by Thank you