ChatGPT活用!情報漏洩の危険性を防ぐ2つの注意点

2024年6月13日

ChatGPT(チャットGPT)って知ってますか?使ったことがありますか?

便利だからと様々なことを質問していませんか?

なにげなくChatGPTに質問を繰り返しているあなた。

ちょっと待った!!

もしかしてリスクがひそんでいるかもしれませんよ。

ChatGPTとは?

ChatGPT(Chat Generative Pre-trained Transformer)とは、人工知能(AI)を使った会話型のプログラムです。大量のテキストデータから学習し、質問に答えたり、話をしたり、文章を書いたり。自然な文章を生成することで注目されています。

無料でも機能としては十分使えるので、ブログ記事の題名や文章校正、アンケートの内容など多彩に参考にできるので、最近私も使い始めたのですが、注意する必要があることもわかってきました。

使い方を間違えると、もしかして会社や個人などの情報漏洩につながる可能性があるのです。

注意点①AIにチャット内容を覚えさせない方法

ChatGPTを開き、画面右上のプロフィールアイコンを選択する。

設定→データコントロール→すべての人のためにモデルを改善するをクリックする。

これが、デフォルトではオンになっています。

クリックして、オフにして、実行するをクリックする。

オフになったら設定完了です

こうすることで、質問や回答した内容がAIに覚えこまさない=データを流出させないということになります。

これがオンになったままだとなぜ問題があるかというと、チャットした内容がAIの学習に使われる=もしかして、他人が質問したことに対しての回答に学習した内容を出力する可能性がある。

最悪、情報流出する可能性があるということだからです。

注意点②チャットでは個人情報やマル秘情報は入力しない

先ほどの上記①の設定をしていても、もしかしてアップデートなどにより、いつの間にかオンの状態になってしまうかも可能性もゼロではないと思います。

普段活用している時に、何気なしにプライベート情報を入力していませんか?

習慣化というものは恐ろしいものです。

なんでも答えてくれるからといって、個人情報やマル秘情報は入力しないようにしましょう。

まとめ

ものごとには、必ずプラスとマイナス、良いことと悪いことがあります。

便利さばかりに気を取られ、夢中になって利用していると思わぬリスクがあることに注意をしつつ、気持ちよく利用していきたいものですね。

自戒を込めて。

まだまだ進化を続けるAI。

人間が人工知能に振り回されないよう正しい付き合い方を理解して、適切に活用していきたいものです。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします!

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 200

: パソコンの便利な使い方

ISO14001の事務局ってどんなお仕事?解説します!

前回の記事 先日書いた記事に対して反響があり、「ISO14001の事務局って、ど ...
Thumbnail of new posts 032

: note

noteは「読む専門」も大歓迎!優しい場所の理由とデータで見る読者層【2025年最新】

昨日の記事で「【超初心者向け】はじめてでも安心!やさしく始めるnote超入門」に ...
Thumbnail of new posts 123

: ワードプレス

心に寄り添う経営――小さな一歩から始めるPDCA

自分で仕事を始めることは一歩ずつの歩みが大事で継続的にしていくことが大事って思っ ...
Thumbnail of new posts 021

: note

【超初心者向け】はじめてでも安心!やさしく始めるnote超入門

はじめてのnote。 「難しそう」 「自分には無理かも」 そんな気持ちが、胸の奥 ...
Thumbnail of new posts 085

: Perplexity

はじめてのPerplexity Pro画像体験!!心にそっと咲いた紫陽花

今日は、ちょっと特別な気持ちをおすそ分けしたくて、こうして言葉を綴っています。 ...

ChatGPT

Posted by Thank you