[初心者向け]GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを追加する方法

2024年3月20日

ブログを立ち上げて、記事を作ったけども、なかなかGoogle検索に上がってこない。

そういったお悩みの方、XMLサイトマップをGoogleサーチコンソールに追加していますか?

Googleサーチコンソールをご確認ください。SEO対策には必須と言われているXMLサイトマップです。

なぜこれをするのでしょうか。理由は、SEO対策の一環です。XMLサイトマップをGoogleサーチコンソールに登録しておくと、自分のサイトに優先的にクローラーが巡回してくれるようになるというのです。

クローラーとは、Googleの検索エンジンに検索結果を表示する為のGoogleの仕組みで、Webサイトの情報を収集する自動巡回プログラム(ロボット)のことだそうです。

一言でいうと、XMLサイトマップに登録することは、自分の記事をクローラー君に認識してもらうということ。

自分はここにいるよとクローラー君に教えてあげる行為じゃないかなって思ってます。その結果、徐々にGoogle検索で検索されやすくなっていくようです。

ちなみにクロールが上手くいってない場合、リクエストが可能です。なんだか水泳のクロールを思い出したのは私だけでしょうか?笑笑

この記事の全体の流れ

  • プラグインを入れる
  • XMLサイトマップをGoogleサーチコンソールに追加する
  • リクエスト方法を知る

という流れです。

この操作も簡単です。一緒にやってみませんか?

プラグイン「XML Sitemap Generator for Google」の追加方法

ダッシュボード→プラグイン→新規プラグインを追加をクリックします。

キーワードに「XML Sitemap Generator for Google」と入力します。赤枠で囲ったXML Sitemap Generator for Googleが出てきますので、今すぐインストールをクリックします。有効化になればOKです。

XMLサイトマップの追加方法

Googleサーチコンソールを起動して、右のメニューの「サイトマップ」をクリックします。

新しいサイトマップの追加に「sitemap.xml」と入力して送信をクリックします。これだけです。

ステータスが成功しましたと出ましたので、登録されました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-82-1024x190.png

リクエスト方法:URL検査

Googleサーチコンソール→URL検査をクリックします。

作ったばかりの記事のURLを入力してみます。

URLがGoogleに登録されていませんと表示されます。それをリクエストしてみましょう。

インデックス登録をリクエストをクリックします。

しばらく待ちます。

インデックス登録をリクエスト完了です。

自分が時間や費用をかけて大事に育てているブログですから、閲覧者が増えてほしいですよね。1人でも多くの読者の方にブログや記事を見てほしいと切に願います。

そのスタートになるのが、XMLサイトマップの追加になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします!

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 066

: パソコンの便利な使い方

ISO14001の事務局ってどんなお仕事?解説します!

前回の記事 先日書いた記事に対して反響があり、「ISO14001の事務局って、ど ...
Thumbnail of new posts 005

: note

noteは「読む専門」も大歓迎!優しい場所の理由とデータで見る読者層【2025年最新】

昨日の記事で「【超初心者向け】はじめてでも安心!やさしく始めるnote超入門」に ...
Thumbnail of new posts 016

: ワードプレス

心に寄り添う経営――小さな一歩から始めるPDCA

自分で仕事を始めることは一歩ずつの歩みが大事で継続的にしていくことが大事って思っ ...
Thumbnail of new posts 108

: note

【超初心者向け】はじめてでも安心!やさしく始めるnote超入門

はじめてのnote。 「難しそう」 「自分には無理かも」 そんな気持ちが、胸の奥 ...
Thumbnail of new posts 007

: Perplexity

はじめてのPerplexity Pro画像体験!!心にそっと咲いた紫陽花

今日は、ちょっと特別な気持ちをおすそ分けしたくて、こうして言葉を綴っています。 ...