知らなきゃ損!パソコンでLINEができる便利な使い方ガイド

スマホでLINEの操作していて「やりにくいなぁ」と感じたことありませんか?

例えば、

・画面が小さいので長文の入力や写真・ファイルの送受信がやりにくい。
・トークの改行が分かりにくくて、Enterを押すとメッセージが送信されてしまう。
・最近ではAIの表示が出ていて、間違って押してしまいイライラすることも。

そんな悩み、実はLINEってパソコンでも使えるのをご存じでしたか?

スマホで操作しているとやりづらいし、データの保存も面倒ですよね。仕事や勉強中にちょっと困ることも多いと思います。

そんなとき、パソコン版LINEが大活躍しますよ!

まずは、お使いのパソコンにLINEをインストールしましょう。

WindowsでもMacでも、公式サイトから無料でダウンロードできます。(LINE公式サイトはこちら)

Windowsの場合

1.画像の赤枠をクリックしてインストールします。

2.LINEヤフー共通利用規約に同意します。にチェックを入れて「インストール」をクリックします。

3.インストールしたら、いつものスマホのLINEアカウントでログインするだけです。

メールアドレスやQRコードで簡単にログインできます。

Macの場合

1.画像の赤枠をクリックしてインストールします。

2.App Storeを開くをタップします。

3.Mac App Store内の「入手」をタップすると、インストールが開始されます。

4.インストールが完了するとFinder内の「アプリケーション」にLINEのアプリが追加されます。

3.インストールしたら、いつものスマホのLINEアカウントでログインするだけです。

主な特徴

パソコン版LINEはスマホと自動で同期して、トークや友だちリストがそのまま使えます。

大きな画面で文字を打てるので、長文の入力もラクラク。

写真やファイルの送受信も簡単で、仕事中にさっと返信したいときにとても便利です。

気をつけたいのは、改行するときは「Shift + Enter」を使うこと。

普通にEnterを押すと送信されてしまうので注意してくださいね。

まとめ

  1. 大画面のパソコンで長文やファイル送受信がラクに!
  2. スマホと同期してトークや友だちがそのまま使える!
  3. QRコードやメールアドレスで簡単ログイン!

スマホだけじゃなくて、パソコンでもLINEを活用してみてください。

まだ使ったことがなければ、ぜひ試してみてくださいね。意外な便利さにきっと驚くはずです!

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします!

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 147

: ワードプレス

ブログ閲覧数が2倍に!SNS発信と時間帯で見えた意外な効果

「あれ?なんでこんなに見てもらえたの?」という、私自身のちょっとした驚きの体験で ...
Thumbnail of new posts 038

: YouTube

Zoomから直接YouTubeライブ配信!カンタン設定で始める方法【初心者必見】

YouTubeを始めたばかりだけども、パソコンでYouTubeでコラボライブ配信 ...
Thumbnail of new posts 017

: LINE

知らなきゃ損!パソコンでLINEができる便利な使い方ガイド

スマホでLINEの操作していて「やりにくいなぁ」と感じたことありませんか? 例え ...
Thumbnail of new posts 017

: ブログの作り方

続ける力は心のゆるやかさから!ブログ初心者が知りたいヒント集

専門家じゃないからこその強み 専門家じゃなくても、発信していいんだよ。 ブログを ...
Thumbnail of new posts 021

: ワードプレス

Google AIモードで検索はどう変わる?ブログ運営者が知っておきたいこと

最近、「Google AIモード」という言葉を耳にする機会が増えてきました。 初 ...

LINE

Posted by Thank you