[体験談]使ってみてわかった!WordPressテーマの違いによる比較(無料テーマCocoonとLuxeritas)

2024年3月17日

先日、2024年3月に2つ目のブログを立ち上げた時、せっかくの2つ目なので、別のテーマを試してみたいと衝動にかられました。そこで、新たなテーマ選びをし始めました。

無料のテーマは、テーマ製作者さんのご厚意で運営されています。

その方への感謝とともにLuxeritas(ルクセリタス)を選びました。

素晴らしいものを使わせてくれてありがとうございます。

使っていくうちに、それぞれ機能の違いや良さや特徴があることに気づきました。

それから、失敗談も含め書いておきたいと思います笑笑

無料テーマCocoon(コクーン)とLuxeritas(ルクセリタス)の特徴、比較

アクセス数の把握

Cocoon

Cocoonならではの独自の機能でアクセス数(PV数、閲覧数)が把握できます。本日、週間、月間、全体のアクセス数が表示されるので、これはとても助かっています。もし、非表示に変更したい場合も設定可能です。

Luxeritas

Luxeritasの場合、探してみましたがアクセス数を把握できる機能がありませんでした。私はアクセス数を把握したかったので、WordPress Popular Postsというプラグインを入れました。(プラグインのインストール方法はこちら)

リンクの設定のしやすさ

Cocoon

Cocoonの場合は、「新しいタブで開く」が出るので、1クリックで設定可能です。

Luxeritas

Luxeritasの場合は、検索またはURLを入力しか出ません。URLを入力して一度閉じて、再編集にすると「新しいタブで開く」が出てきます。2クリックで設定可能です。

投稿日、更新日の表示・非表示

Cocoon

Cocoonの場合は、投稿日や更新日を表示したくない場合は、非表示にできます。

一括操作で、表示・非表示が可能。非表示にして、記事をすっきりさせたい方に特におすすめです。

[具体例]

①投稿日、更新日の両方を表示した場合

②投稿日のみ表示

③投稿日、更新日の両方を非表示

[設定方法]

ダッシュボード→Cocoon設定→「SEO」タブをクリックします。

下の方にスクロールすると、表示する日付がありますので、4種類の選択から自由に選べます。チェックボタンを入れて「変更をまとめて保存」をクリックするだけです。この操作で、投稿ページも固定ページも一括で変更可能。便利ですよね。

私の場合、固定と投稿ページ本文には、投稿日、更新日を入れたくないので非表示にして、新着情報には投稿日が表示できるよう設定しています。Cocoonは色々カスタマイズが豊富です。

Luxeritas

Luxeritasの場合も、投稿日や更新日を表示したくない場合は、非表示にできます。一括操作で、表示・非表示が可能。

[設定方法]

ダッシュボード→Luxeritas→カスタマイズ(外観)→メタ情報の表示をクリックします。

投稿・固定ページの投稿日時表示や更新日時表示など、表示したい項目にチェック

を入れます。

記事投稿後の編集しやすさ

Cocoon

Cocoonは記事を投稿後、編集タブが見えるので、すぐに修正したい時とても便利です。

赤枠で囲った2か所の部分です。上部に「投稿を編集」のタブがあります。

更に記事を上下すると下部にバーが出てきます。これがとっても便利アクセス数も見れて、編集ボタンもあって効率的。

上下両方とも1クリックで編集画面になります。

Luxeritas

Luxeritasも記事を投稿後、編集タブが見えるので、とても便利です。

赤枠で囲った2か所の部分です。上部に「投稿を編集」のタブがあります(1クリックで編集可能)。

下部にも矢印の部分をクリックすると編集タブがあらわれます。それをクリックすると編集画面になります(2クリックで編集可能)。

CocoonLuxeritas
アクセス数の把握×
(把握するにはプラグインが必要)
リンクの設定のしやすさ
投稿日、更新日の表示・非表示
記事投稿後の編集しやすさ
SEO
高速速度
カスタマイズ性

ところで無料テーマは、SEOに弱いのでしょうか?上位表示は取れないの?

いえいえ、そんなことはありません。無料テーマでも、SEOを意識した記事を書けば、上位表示がされアクセス数も伸びています。私が実際に経験済みです。

Cocoonで執筆した記事

手首骨折時の抜釘手術後の経験談まとめは、2025年現在いまだにアクセスしてくださっていて感謝でいっぱいです。

Googleサーチコンソールを見てみると、一番アクセスが多かった時は、平均掲載順位が5.1位の時もありました。

テーマ「Cocoon」抜釘手術後の記事で平均5.1をキープしたことがあります

Luxeritasで執筆した記事

CLOVA Noteの基本機能と使い方という記事も結構上位に上がりました。

Googleサーチコンソールで、投稿から2025年1月現在までを見てみると、平均掲載順位は6.9位です。本当にありがたいです。

これらのデータを見ると、SEO対策をした記事であれば、無料テーマであっても上位表示されアクセスも伸びていくことがわかるかと思います。

失敗談

ひとつ失敗談もご紹介します。無料テーマで「LION BLOG」というのがデザイン性に優れている感じがして、サイト型を目指して作ろうとしていた私にとって、知的好奇心がくすぐり、どうしても試したくなってしまいインストールしました。

その途端、Wordpress(ワードプレス)が動かなくなりました。重大なエラーが発生したというメッセージが出ました。

対応手順は、メール受信ボックスを確認くださいとあったので、メールを見ました。

そうしましたら、Wordpress(ワードプレス)から届いていたメールにはトラブルを対処する方法が書かれていました。その通りの手順に沿ってやったら、元通りWordpressが動くようになりました。ホッとしました。

WordPressさんはトラブル回避のメールを送付してくれるようになっていて、大変すばらしい会社だと感謝しました。

後で気づいたことですが、「LION BLOG」は2018年を最後にアップデートが停止しているそうです。後継モデルはTHE THOR(ザ・トール)だそうです。[有料テーマ]

テーマ選定する時などは、バージョンが頻繁に更新されているかどうか確認したり、口コミや評判など最新の情報をキャッチして調べることが大事なのだと改めて思いました。

それから、無料のテーマは、いつ停止になるかがわからないリスクがあることも体感しました。

まとめ

色々書きましたが、あくまでも私の体験からくる主観ですので、ご了承くださいね。

Cocoonは、カスタマイズが豊富なので、初心者には設定が難しいと言われますが、操作に慣れてしまえば自分だけのオリジナルのブログが出来上がるので、とっても自由度がある素晴らしいテーマだと思います。そして、こうやって比較してみると、改めてCocoonの優秀性に気づきました。

一方、Luxeritasは、高速性、SEOに強いと定評のあるテーマです。細かいカスタマイズをしなくても体裁が整っていたりするので、初心者でも作りやすくて記事作成に集中できて、とても良いテーマだと思います。

加筆:Cocoonの運営は安心

無料テーマだと、いつ運営がストップするかわからないというリスクがありますが、Cocoonの運営様は、エックスサーバーと業務提携してくださったので、そのリスクがなくなりました。

わいひらさん、いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。[わいひらさんのサイト記事はこちら]

最後までお読みいただきありがとうございました。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

ココナラに初出品!!個別相談では、あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします。

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 093

: ブログの作り方

やってみてわかった!!Facebookイベントページで「興味あり」ボタンが押せないトラブル解決の記録

Facebookでイベントページを作成した際、「興味あり」ボタンが押せないという ...
Thumbnail of new posts 181

: マイスピー

誰でも簡単にLPが作れる!MyASP(マイスピー)のフォームを使ったシンプルな方法!

ネットサーフィンしていて、あれっ!これって自分でも作れるかもって思うことがありま ...
Thumbnail of new posts 147

: ワードプレス

[WordPress]プラグインBeaver Builderのエラー対策(Cocoonの場合)

Wordpressのサイトで、LP(ランディングページ)を簡単につくりたいって思 ...
Thumbnail of new posts 169

: ワードプレス

「このブログ記事だけ見せたくない!」そんな時どうする?簡単な方法をご紹介!

ブログ記事を公開したいけれど、ちょっと困ってます。 今回の記事は、すべての人にで ...
Thumbnail of new posts 002

: ワードプレス

[対処方法]ヘッダー画像がスマホだと画像が切れてしまう!

こんなことありませんか? パソコンではヘッダー画像が上手く全部表示されているんだ ...