Zoomから直接YouTubeライブ配信!カンタン設定で始める方法【初心者必見】

YouTubeを始めたばかりだけども、パソコンでYouTubeでコラボライブ配信がしたい!!

そんな声に、そっと寄り添い、ゼロからはじめる2名コラボ配信のコツと手順を、やさしく解説します。

でも設定が難しそうで不安という方に朗報です。

実はZoomの機能だけで、OBSや他の配信ソフトを使わなくてもYouTubeに直接ライブ配信できるんです。

条件はたった一つ。Zoomがライブ配信をサポートする有料プラン(Zoom Proアカウント以上)になっていることです。

2名コラボYouTubeライブ配信に必要なもの

  • パソコン(各自)
  • Webカメラ、マイク
  • 安定したネット回線
  • ZoomやGoogle Meetなどのビデオ通話ツール
  • 配信への小さな勇気と「やってみたい」気持ち

機材はシンプルなもので十分です。

ブラウザからZoomでライブ配信を設定する方法

ライブ配信する為の事前設定についてです。

Zoom公式サイト(zoom.us)にログインします(こちらから

左のメニューから「設定」をクリックし、「ミーティング」タブをクリックします。

「ミーティング」→「ミーティング内(詳細)」タブをクリックして「ミーティングのライブストリーミングを許可する」の有効化をオンにします。

「YouTube」や「カスタムライブストリーミングサービス」のオプションにチェックを入れてライブ配信先を許可します。

この設定をすることにより、Zoomミーティングを開始すると、画面下「詳細」メニューに「ライブ配信できる項目が追加表示されるようになります。

YouTube側の設定(ライブ予約)

YouTubeでライブ配信を予約する方法

Zoomでの配信前に、YouTube側でライブ予約(スケジュール設定)をしておくと安心です。
視聴者に事前告知もできるし、準備も計画的に進められます。

ライブ予約の簡単ステップ

YouTubeにログインし、右上のカメラアイコン「作成」→「ライブ配信を開始」をクリックします。

YouTube Studioの「ライブ配信」画面に入ったら、「管理」から「ライブ配信をスケジュール設定」をクリックします。

タイトルや説明、公開日時を入力し、必要があればサムネイルも設定し、表示に沿ってライブ配信予約を設定する。

ライブ配信設定画面で、「ストリームキー」と「ストリームURL」が生成されているので、コピーします。

画面右上の赤枠の共有をクリックして、「動画リンクのURL」もコピーして控えておく(コラボする方や視聴者にシェアするURL)。

Zoom配信設定に使います。

おすすめポイント

早めに予約するとYouTubeのチャンネル登録者に通知され、参加者増につながります。

スケジュールしたらURLが発行されるので、告知用リンクとしてSNSなどで共有できます。

配信前のテストや機材準備にも余裕が生まれます。

ZoomからYouTubeに直接配信する手順

次に、実際にZoomのミーティングやウェビナーを始める方法です。

画面下の「詳細」メニューをクリックすると、「ライブストリーム」が追加されています。

「ライブストリーム」→「カスタムライブストリーミングサービスでライブ」をクリックします。

先ほどのYouTube Studioでコピーした「ストリームURL」と「ストリームキー」「ライブストリーム配信ページのURL」をZoom側の設定入力画面に貼り付け、設定を保存します。

配信を開始すると、Zoom参加者はもちろん、YouTubeの視聴者にもリアルタイムで届きます。

ライブ終了方法

YouTube側

YouTube側の終了は、右上の「ライブ配信を終了」をクリックします。

Zoom側

Zoom側は、「詳細」→「ライブストリームを止める」をクリックします。

便利な点

  • OBS不要で設定シンプル!配信初心者にもぴったり。
  • Zoom内で画面共有や参加者との会話が完結する安心感。
  • YouTubeにライブアーカイブも自動保存されるから後からでも楽しめる。

注意点

Zoomのライブ配信機能は有料プラン限定なので、無料プランの方は機能が出ません。
これであなたもZoom+YouTubeのライブマスターです!

まずは小さく始めて、自分らしい配信スタイルをみつけてみてください。

次回以降の注意点

YouTube側でのライブ配信予約ごとにストリームキーやストリームURLは新しく発行されるため、それを毎回コピーして、Zoom側のカスタムライブストリーミング設定にペーストし直す作業が必要になります。

  1. YouTubeでライブ予約し、新しいストリームキー等を入手。
  2. Zoomウェブポータルの配信設定で、そのキーやURLを最新のものに更新。
  3. Zoomミーティングでライブ配信開始。

この流れをライブごとに繰り返す形です。

参考

YouTube でライブ配信する – YouTube ヘルプ

エンコーダで YouTube ライブ配信を作成する – YouTube ヘルプ

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします!

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 191

: note

嬉しさは誰かに届けてこそ広がる note#オンライン展覧会、感謝の記録

11月3日現在。オンライン展覧会のハッシュタグの急上昇で思いがけず、自分の記事が ...
Thumbnail of new posts 085

: Facebook

SNS別「反応の差」検証レポート !! あなたの投稿はどこで輝く?

今回は、SNS投稿パフォーマンス比較レポートをシェアします。 「苦手を克服しない ...
Thumbnail of new posts 065

: ワードプレス

スマホの悩み、ぜんぶ解消!パソコンでLINEビデオ通話が快適すぎる理由

パソコンでLINEのビデオ通話を使うようになってから、日々のちょっとした不便がふ ...
Thumbnail of new posts 174

: note

これはうれしい急上昇1位!noteで募集「#読書の秋2025」記事

noteで読書感想記事を投稿していましたが、なんと一日前にアップした読書感想文が ...
Thumbnail of new posts 151

: Instagram

初心者でも一目でわかる!Instagramリールのインサイト徹底解説

Instagramリールのインサイト用語をやさしく解説 Instagramリール ...

YouTube

Posted by Thank you