【保存版】Google Chromeの標準機能でホームページ全体をオフライン保存するやり方

2025年8月13日

Google Chromeでホームページをまるごと保存できるってホント?

インターネットで見つけたお気に入りのホームページ、あとでじっくり読みたいときってありますよね?

そんなときに便利なのが、Google Chromeブラウザに最初からついている「名前を付けてページを保存」という機能。

実はこれ、簡単にそのページをまるごとパソコンに保存できちゃうんです。

Google Chromeの標準機能「名前を付けてページを保存」とは?

普通にウェブサイトを見ていると、ネットがつながっていないと見られません。

でもこの機能を使うと、そのページを丸ごとパソコンに保存し、ネットがなくても読めるようにできるんです。

保存できる形式は2つあります。

  • 「ウェブページ、完全」:HTMLファイルと画像、スタイルシート(CSS)などのファイルがフォルダにまとめて保存されます。
  • 「ウェブページ、1つのファイル」(.mhtml形式):1つのファイルにページ全体がぎゅっとまとまって保存されます。

どちらもオフラインで見ることができて便利ですよ!

実際の使い方はとっても簡単!

  1. 保存したいページをGoogle Chromeで開く
  2. キーボードの Ctrl + S(MacはCommand + S)を押す
  3. 「名前を付けて保存」の画面が出るので、下の「ファイルの種類」から
    • 「ウェブページ、完全」か
    • 「ウェブページ、1つのファイル」を選ぶ
  4. 保存先を決めたら「保存」をクリックするだけ!

これでパソコンにページが保存され、オフラインでも見られる状態になります。

こんなときにこの保存機能がおすすめ!

  • 出かけ先や電波の悪いところでお気に入りページを見たいとき
  • いつでも読めるように情報を手元に保存しておきたいとき
  • ブログや資料作成でインターネット環境に依存せずに確認したいとき

もちろん、保存したページは元のウェブサイトが更新されても自動で新しい内容にはなりません。

だから「今のページの内容を保存しておきたい」というときに使うのがベストです。

まとめ

Google Chromeの「名前を付けてページを保存」は、日常のちょっとした「あとで見たい!」を叶えるスゴイ機能。

初心者さんでも簡単に使えて、オフライン閲覧にも対応しているので、ぜひ使いこなしてみてくださいね。

何か分からないことがあればご相談も受け付けています。

応援しています!

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします!

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 104

: ワードプレス

ブログ閲覧数が2倍に!SNS発信と時間帯で見えた意外な効果

「あれ?なんでこんなに見てもらえたの?」という、私自身のちょっとした驚きの体験で ...
Thumbnail of new posts 144

: YouTube

Zoomから直接YouTubeライブ配信!カンタン設定で始める方法【初心者必見】

YouTubeを始めたばかりだけども、パソコンでYouTubeでコラボライブ配信 ...
Thumbnail of new posts 022

: LINE

知らなきゃ損!パソコンでLINEができる便利な使い方ガイド

スマホでLINEの操作していて「やりにくいなぁ」と感じたことありませんか? 例え ...
Thumbnail of new posts 095

: ブログの作り方

続ける力は心のゆるやかさから!ブログ初心者が知りたいヒント集

専門家じゃないからこその強み 専門家じゃなくても、発信していいんだよ。 ブログを ...
Thumbnail of new posts 134

: ワードプレス

Google AIモードで検索はどう変わる?ブログ運営者が知っておきたいこと

最近、「Google AIモード」という言葉を耳にする機会が増えてきました。 初 ...