オールインワンツールUTAGEが注目される理由!

UTAGE(ウタゲ)は、マーケティング活動を効率化・自動化するための日本で開発されたオールインワンツールです。

個人事業主から大企業まで幅広いユーザー層に利用されています。

私も興味があったのですが、ちょうどご縁もあり、14日間無料お試しを体感させてもらえました。ありがとうございます。

気づきも含め、書いておきたいと思います。

主な機能と特徴

集客から、価値提供、販売、アップセル、コンテンツ提供、リピート購入まで、見込みのお客様に興味を持って購入していただき、最終的に満足して頂いてリピート購入していただくための循環が起こる仕組みを作ることができるということです。

コンテンツビジネスに必要な機能がそろっているというわけですね。

参照:UTAGE公式サイトより一部引用

ランディングページ(LP)作成

テンプレートを利用して、数クリックで集客から販売に必要なページ一式を作成することができます。これは魅力ですね。

ファネル一覧から「+追加」をクリックすると、テンプレートが表示され、選択するとランディングページとサンクスページが作られます。デザインや体裁が既に整っているので、文章を作り込むだけというのは魅力的だと思います。


メール・LINE配信

一斉配信やステップ配信が可能で、メルマガやリマインドメールの自動化。メール配信はプラットフォームに依存せず、アカウント凍結のリスクがありません。

会員サイト構築

動画やテキストコンテンツをまとめ、オンラインスクールやコミュニティサイトを簡単に作成できます。

決済機能

Stripe・UnivaPay・AQUAGATES・テレコムクレジットの4つの決済代行サービスと連携し、商品やサービスの販売をスムーズに行うことが可能です。

顧客管理

メールやLINEを基盤に、顧客情報を一元管理できますので、効果的なマーケティング施策が可能です。

優れた機能としては、メールやLINEでの顧客リストを一覧で管理、紐づけできるのは、他にはない魅力だと思います。

MyASP(マイスピー)では、スタンダードプラン(月額11,000円)ならLine連携できるそうです。

導入のメリット

作業の自動化

集客から販売、フォローアップまでのプロセスを自動化し、時間と労力を削減します。

コスト削減

複数のツールを個別に導入する必要がなく、費用を抑えられます。

操作性

直感的なインターフェースと豊富なテンプレートにより、初心者でもプロフェッショナルなページやファネルを簡単に作成できます。

料金プラン

UTAGEには主に以下の2つのプランがあります。

ライトプラン

月額9,700円(税込)

中小企業や個人事業主向けで、基本的な機能を利用可能です。公式ページにはこのプランは載っていません。紹介からのみだそうです。

スタンダードプラン

月額21,670円(税込)

中規模から大規模企業向けで、全ての機能を無制限で利用できます。

どちらのプランも14日間の無料お試し期間を設けられています。

マニュアルも充実

UTAGE公式サイトでは、マニュアルを公開しています。登録していなくても見ることができます。

UTAGEとVimeoの比較

UTAGE

スタンダードプランの場合、容量が1TB(1000GB)を超えた場合は従量課金で容量追加が可能とUTAGE公式サイトに記載がありました。(100GBで 150円(税込)/月額)

1つの動画は、50GBまでの動画ファイルをアップロードできるそうです。

利用可能な動画ファイル形式

・MP4形式(.mp4)※推奨
・AVI形式(.avi)
・MOV形式(.mov)※1
・WMV形式(.wmv)
・WebM形式(.webm)
・MPEG2形式(.mpg)
・MKV形式(.mkv)

参照:UTAGE公式サイト

Vimeo

参照:Vimeo公式サイト

Vimeoのスタンダードプランを見てみますと、1TBのストレージと記載がありました。

Vimeoはアップロード可能な動画本数制限があり、本数を超過した場合は新規にシートライセンスを購入する必要があるというだそうです。それから帯域幅というものがあり、場合によっては制限がかかるとのことです。

料金だけ見るとVimeoの方が軍配があがりそうですが、UTAGEは集客から販売などトータルに自動化、省力化できるので、もしかしてVimeoよりもUTAGEの方が良いのではと感じたのは、私だけでしょうか?

Vimeoはアメリカのサービスですが、UTAGEは日本のサービスです。日本語が通じるのはお問合せする必要が生じた時、安心だなと思いました。

参考:YouTubeについて

動画配信のサービスとしては、YouTubeが主流ですが、有料で販売したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

YouTubeの利用規約を見ると販売は禁止になっていますので、注意が必要です。

本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。

本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。

ただし、(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。

参照:YouTube利用規約

まとめ

現在、私はMyASP(マイスピー)のビギナープラン(3,300円/月)を契約していますが、Vimeoの有料プランは利用していません。最近、動画制作を始めたいと思っていたので、非常に魅力的に感じています。

もし、これを使いこなせるようになれば、マイスピーを解約し、さらにWordPressのブログも現在の3つのうち1つを解約することで、コスト削減が可能なのではないかとふと感じました。

更にブログ運営をそこまで重要視していない方にとっては、究極的にはUTAGE一本で十分ではないかと感じました。

UTAGEの最大の魅力は、マーケティングに必要な機能を1つのプラットフォームで提供している点です。コンテンツビジネスの成長を目指す方にとって、今後ますます有力な選択肢となるでしょう。

特に、以下のようなニーズを持つ方には、UTAGEが適しているのではないでしょうか。

  • 集客から販売、アフターサービスまで一気通貫で動線を構築したい
  • LP(ランディングページ)作成に悩んでいる
  • 煩雑な事務作業を効率化・自動化したい

UTAGEは多機能でありながら、操作が直感的にできる点も魅力です。

限られた時間を効率的に使うことは非常に重要で、「時間をお金で買う」とはまさにこのことを指すのではないかと思います。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

ココナラに初出品!!個別相談では、あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします。

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 167

: ChatGPT

ChatGPTのメモリ機能とは?使い方と削除方法をわかりやすく解説!

最近、ChatGPTが私の好みの文章で応えてくれるようになったと感じていました。 ...
Thumbnail of new posts 025

: Perplexity

Perplexityを活用しよう!新しい情報探索の方法とそのメリット

最近、「Perplexity pro(パープレキシティ プロ)」にはまっています ...
Thumbnail of new posts 145

: ChatGPT

【初心者でも感動】ChatGPTがExcelチェックリストを自動作成!想像以上のスゴ技に驚きました!可能性を感じた日!!

初めて!!感動!!チャットGPTがすごい!! ブログを運営していると、「この作業 ...
Thumbnail of new posts 075

: Perplexity

Perplexity で“自分のブログ”と向き合う活用術

今回は、最近私が感動したPerplexity(パープレキシティ) の検索力と分析 ...
Thumbnail of new posts 026

: Perplexity

Zoomプロのユーザーさんに朗報!Perplexity Proが1年無料で使える!

先日、ちょっと嬉しいことがありました! なんと、Zoomのプロプランをご利用中の ...