「このブログ記事だけ見せたくない!」そんな時どうする?簡単な方法をご紹介!

2025年3月22日

ブログ記事を公開したいけれど、ちょっと困ってます。

今回の記事は、すべての人にではなく、一部の方にだけ見せたい内容なんです~~。

こんなふうに「特定の人だけに読んでほしい記事」って、ありますよね?

固定ページにすればいいのかな? でも、もっと良い方法があるかも・・・?

うーん、どうするのがベストなんだろう?

はーい!!教えます~。

パスワード保護機能を使う方法

WordPressのブログ記事にページにパスワードをかける方法です。

メンバーの人だけに見せたり、限定公開できたり、など・・・(^^)/

以下の方法を解説していきます。

・1記事だけパスワードをかけたい。

・複数にパスワードをかけたい

1記事だけにパスワードをかける方法

固定ページでも投稿ページでもどちらでもできます。

①記事の編集画面にて「ステータスの状態」をクリックします。

②ステータスと公開範囲の「パスワード保護」にチェックを入れます。

「パスワード」を入力して、保存します。

閲覧者から見た感じはこんな感じになりました。

記事のタイトルとアイキャッチ、作成日時は見えるということですね。

複数のページにパスワードをかける方法

①記事の編集画面にて「ステータスの状態」をクリックします。

②ステータスと公開範囲の「パスワード保護」にチェックを入れます。

「パスワード」欄に同じパスワードをかければ複数にパスワードをかけられるようになります。

応用編~こんな使い方も~

サービスを購入者限定に配付資料をご提供時に便利です。または申込者だけに教材配付することも可能です。

おまけ:便利な使い方

メールで限定公開にする方法(メルマガ連携)

方法:ブログ記事を非公開にして、メルマガやLINE公式アカウントで特定の読者だけにURLを送る。

メリット:読者の管理がしやすく、より親密なコミュニケーションが取れるようになる。

デメリット:検索エンジンには表示されないので、一般の人には見てもらえない。

まとめ

今回は、ブログ記事の限定公開について取り上げてみました。

特定の人にだけ記事を見せる方法はいくつかあります。

それぞれの方法にはメリット・デメリットがあるため、自分の目的に合った方法を選ぶことが大切です。

ブログ運営をしていると、こういった悩みは誰しも一度は経験するもの。

でも、ちょっとした工夫で、より快適に情報発信ができます。

あなたにとって最適な方法を見つけて、ブログをもっと楽しんでくださいね!

もし「こんなケースではどうすればいい?」と疑問があれば、お気軽に以下からフォームにお問合せくださいね。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

ココナラに初出品!!個別相談では、あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします。

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 190

: note

note成長記録が衝撃的!たった5日目で!!

会社員を卒業して1年が経ちました。毎日楽しく過ごしています。 自分の人生は自分で ...
Thumbnail of new posts 068

: ChatGPT

ChatGPTのメモリ機能とは?使い方と削除方法をわかりやすく解説!

最近、ChatGPTが私の好みの文章で応えてくれるようになったと感じていました。 ...
Thumbnail of new posts 186

: Perplexity

Perplexityを活用しよう!新しい情報探索の方法とそのメリット

最近、「Perplexity pro(パープレキシティ プロ)」にはまっています ...
Thumbnail of new posts 034

: ChatGPT

【初心者でも感動】ChatGPTがExcelチェックリストを自動作成!想像以上のスゴ技に驚きました!可能性を感じた日!!

初めて!!感動!!チャットGPTがすごい!! ブログを運営していると、「この作業 ...
Thumbnail of new posts 016

: Perplexity

Perplexity で“自分のブログ”と向き合う活用術

今回は、最近私が感動したPerplexity(パープレキシティ) の検索力と分析 ...

ワードプレス

Posted by Thank you