ワードプレスのどんなテーマでもOK!メルマガ登録フォームの色合いなどカスタマイズをする方法

2024年9月5日

先日書いた記事、どうしてもCocoon以外のテーマでもできないものかと試行錯誤したところ、他のテーマでもできることがわかりました!!

先日書いた記事は以下にリンク貼ってます。

クラシックで作るやり方は同じですが、ただ違うのはテーマによって枠囲みする種類が違っただけです!!

もちろんプラグイン不要です。

プラグインは、多く入れすぎるとサイトが重くなったりリスクもあるので少なくしたいですものね。

ですから、これを発見した時の嬉しさは超やばかったです!!

嬉しい!!やったぁ~って感じで歓喜しました。

以下の画像は、テーマがLuxeritas(ルクセリタス)です。

Luxeritas(ルクセリタス)の場合は、枠線ブロックというのを使ったらこんな感じになりました。

ということは、テーマがSWELLや賢威とか他のテーマでも枠線の中に入れ子できるブロックであればできそうです。

いかがでしょうか?なかなか良い出来だと思いませんか?

幅も変更できますし、配置や色合いも変更できます。

メルマガ登録フォームのカスタマイズ方法

サイト型のトップページの一番下に作るイメージで作ります。

ダッシュボード→固定ページ→新規追加をクリックします。

枠線ブロックをクリックします。

枠線ブロックを選択したままでクラシックを選択する。

マイスピーを立ち上げ、入れたいシナリオを選択して、TOP > シナリオ一覧 > シナリオ管理メニューをクリックします。

登録フォームタグの発行(HTML)をクリックします。コピーをクリックします。

ルクセリタスの画面に戻り、枠線ブロックの中のクラッシックを選択して、縦3つのドットをクリックします。

HTMLとして編集をクリックします。

するとこういう状態になるので、マイスピーからコピーしてきたものをペーストします。

ペーストした状態です。

沢山の羅列がありますが、それはいじらずにビジュアル編集をクリックします。

すると以下のような状態になります。

枠線ブロックを選択して、ブロック内の外観で枠線の太さや、丸み、幅などを変更します。

ルクセリタスの場合、もっと下の方を見ていくと背景画像や色指定もできます。

背景画像を入れた場合こうなりました。素敵ですね。

まとめ

色々やってみると自分のオリジナルができそうでワクワクしました。

テーマごとに若干設定できるものが違うと思いますが、プラグインなしでできるというのは魅力的ではないでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

今回のやり方は、マイスピーのメール機能はそのまま使って、ワードプレスに埋め込む際にデザイン性を高く、かっこよくカスタマイズができないかと試行錯誤しました。

そして、サイト型のトップページでワンクリックでメルマガ登録ができるようすることを、目標としてやってみました。

ウィジェットに入れる方法も判明したので、記事に書きました。詳しくはこちらをご覧ください。

これ以外で、他のサイトを調べましたがマイスピーではないメール機能だと、多種類のデザインがあったりしました。あとは、プラグインはちょっとわかりにくいものも。

CSSなどは、もっと専門的に学ばべばやれそうだなと可能性も見受けられました。

もし、作りたいけどわからないという方が多くいらっしゃったら、一緒に作る機会を設けてもいいかもと思っているとこです。

WEB関係のことってわかりにくかったりしますよね。もしかしたら、あなたも「やってみたいけど不安」「自分にできるかな?」と感じているかもしれません。 そんな時は、以下のお悩み相談窓口(初回30分無料) をぜひご利用ください!! 小さな疑問や不安でも大丈夫!あなたのペースで一歩を踏み出すお手伝いをします。

   

初心者向け!Wordpress個別相談!ブログ制作の無料お悩み相談窓口

~無料メルマガのご案内~

お悩み相談に申し込むのはちょっとまだいいかなと思われた方へ。まずは無料メルマガを読んでみませんか?

一歩踏み出したいあなたへ!パソコン・ブログ応援する無料メルマガ、配信中!

煩わしい手続きは必要ありません。メールアドレスを登録するだけです!

無料メルマガ登録はこちらから!

メルマガの詳細はこちらをクリック

 

人生を楽しく生きる為のパソコン講座
無料メルマガ登録フォーム
 

あなたのペースで無理なくパソコンスキルアップのお手伝いをします!

初心者向けWordpressのお悩み相談受付けます 1ヶ月質問し放題とビデオチャット30分オンライン個別講座

《新着記事》

Thumbnail of new posts 060

: ワードプレス

Slack(スラック)の予約投稿機能を徹底解説!業務効率が上がる使い方と活用術

今日はSlack(スラック)の予約投稿機能について、初心者さんでもすぐ分かるよう ...
Thumbnail of new posts 056

: Facebook

SNS初心者でもできる!SNS運用がラクに!Facebook&インスタ予約投稿の使い方

今日は「Metaビジネススイート」を使って、FacebookページとInstag ...
Thumbnail of new posts 010

:

知ってました?Xの予約投稿機能!

「X」の予約投稿機能について、実際に使ってみた感想や使い方のコツを、みなさんに分 ...
Thumbnail of new posts 004

: ワードプレス

どこからメルマガ登録?が一発で分かる!note流入を見える化する最強ガイド【UTM×Googleアナリティクス】

どこからメルマガ登録されたらわからなくて、管理など困っている人いませんか? 「n ...
Thumbnail of new posts 134

: パソコンの便利な使い方

ISO14001の事務局ってどんなお仕事?解説します!

前回の記事 先日書いた記事に対して反響があり、「ISO14001の事務局って、ど ...

ワードプレス

Posted by Thank you